インフォメーション
ダクロンについて

ダクロン®とは? | ダクロン®の種類 |
寝具洗濯のすすめ | 洗濯マニュアル |
ふとんのつゆきが表彰されました | オススメのダクロン®商品 |
ダクロン®とは?
世界で最も長い歴史を持つポリエステル繊維ブランドのひとつで、米国インビスタ社が開発した高機能な中わた素材です。
ストローのように中が空洞になっているものが主流で、空洞になっている分、軽く、空気を含むので保温力もあります。動物性繊維とは違い低アレルゲンで、洗濯が可能なのでダニの繁殖も抑制、乾きが速い、ホコリがでにくいなど、おふとんには最適の繊維で、お子さまやアレルギーを心配される方にも安心してお使いいただけます。
ダクロン®ブランドの歴史
ダクロン®ブランド ラインナップ
寝具洗濯のすすめ
最近、アレルギー体質者が増加しています。
アレルギーを心配する人は、ここ数年、増加の一途です。治療法は進歩していますが、それに頼るだけでなく、私たち一人ひとりが住環境を見直していくことも大切です。

寝具環境を見直してみませんか。
ダクロン®中綿ブランドを使用した寝装品は、より良い寝具環境づくりをご提案しています。1日の疲れを癒すために必要な寝具。そして、人生の1/3を過ごす寝具。私たちの生活シーンでとりわけ清潔さと快適さが大切です。お子さまのため、ご家族のため、この機会に見直してみませんか。

定期的な洗濯で、チリダニのアレルゲンが減少。
就寝中に体から出る汗、フケ、アカによる汚れはチリダニの繁殖を促進します。ふとんの清潔さを保つのに効果的な方法はふとんの丸洗い。 ダクロン®中わたを使用した製品を定期的に洗濯することにより、チリダニのアレルゲンが減少します。
洗濯マニュアル
合わせて中綿の重量も確認して下さい。
特に敷ふとんは、重量と充てん物の関係から家庭での洗濯は難しい場合が多いので
お近くのクリーニング店またはふとん専門の業者洗濯にご相談ください。
ふとんのつゆきが表彰されました
ダクロン® ブランド ロードショー2014 が開催されました
2014年3月7日(金)・8日(土)
東京・DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY
「ダクロン® ブランド ロードショー 2014 ふとん の なか の ものがたり」~ひとつうえの、リラックス。新感覚のふとんに触れる~
インビスタ ジャパン合同会社が、人々のデイリーライフを豊かにするような発見やクリエイティブな発想をもとに商品を作り出す過程をみせる、『ダクロン® ブランド ロードショー2014 ふとんのなか の ものがたり』を開催されました。
ふとんのつゆきがセールスコントリビューションアワードを受賞
ダクロン®製品の良さを理解し、広く貢献している会社に贈られる「ダクロン®セールスコントリビューションアワード」の席上で、ふとんのつゆきが選ばれ、代表で弊社神戸店の勝浦店長(当時)がインビスタ社グローバルビジネスディレクターのロベルト・フォンタニアス氏よりトロフィーを授与されました。ありがとうございました。
これからもダクロン®製品の良さを広くご紹介していきたいと思います。
※ ダクロン® と ダクロン®ファミリーブランドはインビスタ社の商標です。 ※
いつもふとんのつゆきをご愛顧いただき、ありがとうございます。
さて、このたび、オンラインショップの業務拡大のため事務所兼倉庫を新設し、移転いたします運びとなりました。つきましては移転準備に伴い、2023年6月29日(木)~2023年10月初め頃まで、オンラインショップは一時休業させていただきますので、お知らせいたします。(※再オープン日は決まり次第あらためてお知らせさせていただきます。)
休業前の最終注文受付は2023年6月25日(日)まで、さらに2023年6月25日(日)までに入金確認ができている注文に限らせていただき、最終出荷日は2023年6月28日(水)とさせていただきます。
また、すでに発行済みの一部のクーポンで有効期間途中に使用できなくなってしまうものもあり大変恐縮ですが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業中のオンラインショップでの注文受付は休止しておりますが、実店舗は今までと変わらず営業しておりますため、サイトは商品カタログ代わりとして商品についての詳しい情報を閲覧していただける状態となっております。引き続き、ご利用いただけましたら幸いです。
尚、ホームページからの各種サービスのWEB予約受付はこれまで通りに行っておりますが、商品やサービス等のお問い合わせ・ご相談等は、最寄りの店舗へ直接お電話にてお願いいたします。(※オンラインショップの現在の電話は2023年6月29日(木)以降つながらなくなります。)
★各店舗へのお問い合わせはこちらから
しばらくの間、お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。